Bspeak! - 暗号通貨/ブロックチェーン

Share this post

EIP2025の議論/NFTゲーム分析/Elkクラウドファンディング等

bspeak.substack.com

EIP2025の議論/NFTゲーム分析/Elkクラウドファンディング等

#84 Bspeak! 2019年7月29日号

TheCoffeeTimes ☕
Jul 28, 2019
1
Share this post

EIP2025の議論/NFTゲーム分析/Elkクラウドファンディング等

bspeak.substack.com

■10-15年先の技術発展の経済的インパクト

2ヶ月ほど前に、NYの金融サービス・投資企業の ARK Investment のレポートが出ました。その中で過去の技術イノベーションが与えた経済生産性へのインパクトを以下のようにまとめています。近年では当然コンピューター、インターネット、バイオテックと続いています。

f:id:CoffeeTimes:20190727100602p:plain

そして今後、10-15年間で合計して$50 Trilion 以上の社会価値を生み出す可能性のある技術を以下のように見積もっています。

f:id:CoffeeTimes:20190727100716p:plain

Blockchain を含む技術がいくつかありますが、レポート内ではこれら技術を基盤を以下5つに集約して説明しています。

  • Blockchain

  • Energy Storage

  • DNA Sequencing

  • Robotics

  • Artificial Intelligence

このレポートのように暗号通貨・ブロックチェーン関連は市場として大きくなっていくと思います。

またブロックチェーンと関係ないところでいうとバッテリーの市場、上でいうとEnergy Storageにあたる領域は大きくなるだろうと思います。

最近知り合いの紹介でバッテリーを開発する企業の人と話しましたが、特に自動運転車で安価なバッテリーや蓄電池が必要とされているそうです。少し前からモビリティ関連(電動スクーター、シェア自転車、パーソナルな乗り物、自動運転イスなど)への投資も増えてきていますが、そういったところからもバッテリーの市場が膨らんでいきます。

すでにサンフランシスコ・オークランドの街では、LimeやBirdという企業の電動スクーターが街の色々なところに設置されているのを目にしますし、これからIoTデバイス向けにもそれぞれの用途に特化したバッテリーやエネルギーの貯蔵技術が求められます。

 

■EIP2025の議論

EIP-2025という提案がEthereumコミュニティで話題になっています。

EIP(Ethereum Improvement Proposal)とは誰でも提案できる改善案のことです。その中の EIP 2025 で提案された内容は、18ヶ月間ブロック報酬をブロックごとに0.0055 ETH増やし、合計で17050ETHの資金を、Ethereum 1.x の開発者にインセンティブとして与えようという提案です。

Ethereum 1.x とは 直近のEthereumのスケーラビリティ向上や、Ethereum2.0への移行をスムーズにするため取り組みのコードネームです。

f:id:CoffeeTimes:20190727104519p:plain

画像: Ethereum Foundation Blog


17050ETHは今のレートでいうと、$3.4million(約3.7億円)にも相当します。この提案が通ると供給量が増える(インフレする)ことになるので、既存ホルダーの価値は希釈しますし、セキュリティ目的以外で供給量を替えるのはインセンティブ設計が歪むという理由で、反対している人がほとんどです。また誰が資金を管理するのか、どの額を誰に割り当てるか、決めるのことが難しいという点も反対意見としてあがっています。

個人的にも、財団等からのグラント(助成金)やMolochDAOでのプールを回すなどができるはずで、ブロック報酬を変更する必要はないと思っています。

f:id:CoffeeTimes:20190728020031p:plain

画像:EIP2025 Github

 

■Last Week in Crypto(先週のニュース)

主に海外の記事や英語の論文について触れます。

 

1.MetaMask Mobile Beta, a feature guide and walkthrough!

dAppsに関するウォレットのデファクトになりつつあるMetaMaskですが、昨年のDevcon4で発表されていたモバイル版が、ついに利用可能になりました。

ウォレットの他に、dAppsブラウザの機能もついていて、ブロックチェーン関連アプリを使うことができます。DeFi(分散型金融)関連は Uniswap, Compound, MakerDAOが統合されています。

Metamaskは5月末で月間で26.4万人のアクティブユーザがいて、今は30万人ほどになっていると思います。

とても使いやすいモバイルアプリで、ペイメントチャネルも使えるので、記事ごとに1~5円など少額課金するメディアなど、マイクロペイメント系のサービスなども使われるようになるかもしれません。

 

2.DEX Volume Tripled Since January, Totle

DEXの中から良いレートのDEXを選んでまとめて取引してくれる Totle ですが、そのTotleによると Ethereum上のDEXでの出来高が $300 million を超え、1月の $86 million から約3倍になったとのことです。

f:id:CoffeeTimes:20190727102101p:plain

DEXのよくある悩みが、ユーザの注文を満足する反対側の注文(売りたいなら買い注文、買いたいなら売り注文)の数が少ないというものです。

かといって、今ある注文をとる成行注文をだすと、流動性が少ないが故に、自分の注文によって市場価格下がって不利な価格を強いられてしまいます。

しかし、DEX自体が使いやすくなってきていることや、DeFi関連のトランザクションが増えていることが、出来高増加に貢献してきています。

“Liquidity begets liquidity” (流動性が流動性を生む) とは 0xチームもよく言ってますが、流動性が高まるとより便利になって取引する人が増え、さらに流動性が高まります。

まだまだ普通の取引所と比べると小さいですが、今後はDEX周りアビトラやマーケットメイカーも登場し、出来高が増えていくことを期待していますし、そう予想しています。

 

3.Circle Moves Exchange Operations Offshore With New Bermuda Office - CoinDesk

取引所 Poloniex は、米国の規制から逃れるためにバミューダへ拠点を移動しているようです。

Poloniexのユーザーの7割が米国外のユーザなので、規制フレンドリーな国へいって、取り扱いのアセットやサービスを追加する計画のようです。

ちなみにPoloniexは Circle という企業が運営元ですが、規制懸念などの理由から2019年5月に約30人のレイオフを断行しています。しかし最近では、銀行・クレジットカードから直接ステーブルコインUSDCを入金できるようにしたり、ステーキング事業も始めたりと、巻き返しを図っています。

 

4.Trading startup Robinhood raises $323 million, achieving $7.6 billion valuation - Reuters

Robinhood は、 $323 millionドルを調達しました。この投資ラウンドは有名なSequoia Capitalがリードで、評価額は $7.6 billion ドルにもなっています。

2018年1月のメルマガで予想したように、順調に売上とユーザを増やしています。米国ではSpotify、Youtubeなどで相当な量の広告うってリーチを広げています。暗号通貨だけでなく、株式、ETFといった金融市場で取引が可能な投資アプリです。

 

5.One global or several tiny NFT communities? The answer with data!

nonfungible.comによる分析です。ブロックチェーンゲーム・アプリ間の共有ユーザ割合です。

f:id:CoffeeTimes:20190727110248p:plain


見方は、以下の例でいうと、 『CryptoKitties を売り買いした人のうちの1.29%だけが、MLB Champions のトークンも売ったり買ったりしたことがある』、一方で 『Neon District のユーザの10.16%は MLB Championsでも売り買いしたことがある』、という見方になります。

f:id:CoffeeTimes:20190727105555p:plain

Chainbreakersで取引した人のうち25%が、Decentraland の LANDトークン(Decentraland内での土地)を取引しています。これは Chainbreakers が Decentraland内でのRPGゲームであり、相関性があるため当然とも言えます。

また全体を見てわかることは、共通ユーザの割合はほとんどのアプリで10%以下で、全体的にまだ少ないと言えます。

NFT(通貨と違い、固有の値を持ち識別できるトークン)の利点は、アイテムやキャラクターなどのトークンを、プレイヤーが実際に保有して、ゲームの外で交換したり、DeFiプロトコルでレンディングして利子を得たりできる点です。

現状共通ユーザが少なく、異なるゲーム間やdApps間でのダイナミックな活用がされていないということであれば、今後さらに拡大する余地があるとも言えます。

※この分析の対象の期間は2019年1-6月の半年で、進化が早いのであえて2018年を除外しています。

 

6.https://twitter.com/cburniske/status/1154070400336355328?s=20

ミドルウェアプロトコルのトークンに積極投資していることで有名なVCのPlaceholderですが、スマコンプラットフォームの評価指標をTwitterで紹介しています。それはトークン価値に対するネットワーク価値比率 (NVTVratio)です。

(基軸トークンの価値) ÷(プラットフォーム上のすべてのアセットの価値)で算出されていて、例えばEthereumであれば、ETH の価値 ÷ 他すべてのERC20・ERC721 の価値となります。

まだ完璧ではないですが操作がされにくい指標として紹介されています。この指標でみるとETHが過小評価されている、もしくは他のスマコンプラットフォームのトークンが過大評価されていることを示唆しています。

f:id:CoffeeTimes:20190727110814p:plain

 

7.German Regulators Approve $280 Million Ethereum Token Sale

ドイツの金融規制当局のBaFINが、$280mの不動産トークンセールを承認しました。発行元はベルリンのスタートアップFundamentです。

このセールは、居住国問わず一般投資家にも最低金額なくオープンになる予定で、ユーロかETHで参加ができます。配当は 4 - 8 %でユーロ建てと記載があります。

KYC/AMLはIDnowという外部サービスを使うようですが、ホワイトリスト化、コントラクトに自動チェックなど、今後は自動的に行うことができる部分が増えていくと思います。また配当はユーロ建てですが、こちらもユーロのステーブルコインで自動で個人のウォレットに届く、となっていくと思います。

 

8.Coin Metrics' State of the Network: Issue 9

過去の5年間以上、動かされていないBitcoinの額が、過去最高に達しています。3,847,859 BTC で発行額の約2割にもなります。

f:id:CoffeeTimes:20190727111612p:plain

Bitcoinが価値の保存 (Store of Value: SoV) になっているとも言えるかもしれませんが、この中で秘密鍵の紛失などで実質凍結されているものもかなり量があるのではないかと思います。

 

9.Bitfinex Investor Raising $21 Million for Binance-Style Exchange Cryptocurrency

中国拠点に、P2Pレンディングとウォレットを開発するスタートアップ RenrenBit がトークンセールで $21 millionドルを調達しました。

4時間で、$21million相当RRBトークンを売り、同額のUSDTを調達。RenrenBitのOTCトレードの手数料として使われたり、レンディングサービスの担保として使うことができるそうです。

 

10.Elk: The Dev Board for the Decentralized World by Elk Kickstarter

私が行きたかった2018年 ETHDenverというイベントで、賞をとったプロジェクトElkですが、Kickstarterでクラウドファンディングが開始されました。ブロックチェーンにつながるIoTデバイスを作るための開発回路ボードです。現状は、Ethereum、Whisper、IPFSをサポートしています。

f:id:CoffeeTimes:20190727125327p:plain

動画では、起きないとお金を請求される目覚まし、集権サーバのない譲渡可能なスマート鍵、運動が完了すればお金が得られるグッズ、スポーツの予測市場に使えるバスケットゴール、などが紹介されています。 

オラクル(ブロックチェーン外の情報をブロックチェーン内に入力するもの、またはブロックチェーン内から参照されるデータ)の役割となるハードウェアや、個人のデータでマネタイズする仕組みなどを作る場合に良い気がします。

 

11.Bitcoin News: After Year of Hype, Bakkt Soft Launches With Closed Beta

Bitcoin先物プラットフォームの Bakkt が、予定通りテストが開始しました。選ばれた複数の顧客が、Bakktの先物をテストすることができます。

予定通りと書きましたが、元々2018年11月予定からはだいぶ遅れ、ようやくここまできた。規制当局との折り合いがつかず、1年前の2018年8月に発表、2018年11月予定から、2019年1月に延期、その後も2019年7月22日に延期、とずるずる遅れてきました。

まだテストであって、完全なローンチするためには、NewYork州の発行する BitLicense というライセンスが必要になります。

CMEやCBOEの先物と異なり、USDではなくBitcoin払い出しのデリバティブになります。

ちなみにまったく重要ではないのですが、Bakkt という名前は映画 『Back to the future』に由来しているのではないかと勝手に思っています。先物取引は英語で futures と言いますが、Bakkt (the) futures を Back to the future(s)と読めるからです。


以下の『Subscribe 』を押すと毎週月曜6:30に届きます。無料でやっていますので、ぜひご登録ください☕☕

感想や要望などございましたら、是非シェアお願いします☕


☕バックナンバー

#83 Bspeak! 2019年7月22日号 0x の脆弱性/ TokenSetの戦略/ スマコン保険のローンチ

#82 Bspeak! 2019年7月15日号 SECに承認された BlockstackのICO

#81 Bspeak! 2019年7月8日号 Helium, Poloniexのステーキング, Edgeware

#80 Bspeak! 2019年7月1日号 Kraken, LedgerX, 3Box

#79 Bspeak! 2019年6月24日号 Algorand, Libra,

#78 Bspeak! 2019年6月17日号 Telegram トークンセール, LEOのトークンモデル, Facebookコイン

#77 Bspeak! 2019年6月10日号 StarkDEX, Voice, FacebookのGlobalcoin

#76 Bspeak! 2019年6月3日号 TONテストリリース、Anchorageと保険、0x Launch Kit

#75 Bspeak! 2019年5月27日号 Unstoppable Domains, TONローンチ時期, Tokinex, Ethereumロードマップ

#74 Bspeak! 2019年5月20日 74号 Polymath独自チェーン, Spednローンチ

#73 Bspeak! 2019年5月13日号 Blockchain Week, NFTチャリティプロジェクト

#72 Bspeak! 2019年5月6日号

#71 Bspeak! 2019年4月29日号 Binance DEX, BAT Reward, Moon,

#70 Bspeak! 2019年4月22日号 Gate Token, ZenGo, Algorandテストネット, dYdX

#69 Bspeak! 2019年4月15日号 0xトークンモデル変更、Fluxローンチ、Sparkswap

#68 Bspeak! 2019年4月8日号 TrueGBP, GEO protocol, Harmony

#67 Bspeak! 2019年4月1日号 0x Mesh, Coinbaseのステーキング, USStocksトークン

#66 Bspeak! 2019年3月25日号 Houbi Prime, Compound v2, Bitwiseの報告書

#65 Bspeak! 2019年3月18日号 メルマガ読者数, Cosmosローンチ, Veriblockのtx数

#64 Bspeak! 2019年3月11日号 BlockFi、MakerDAO投票、Tagomi資金調達

#63 Bspeak! 2019年3月4日号コンスタンチノープル成功、Fetch.AI

#62 Bspeak! 2019年2月25日号 Moloch DAO, BinanceChainテスト版, リクルートのBeam投資

#61 Bspeak! 2019年2月18日号 JPモルガン暗号通貨, Filecoinの進捗公開, 年金基金による投資

#60 Bspeak! 2019年2月11日号 Binance Chain/DEX, Abra新機能, Facebookによる買収, Telegram

#59 Bspeak! 2019年2月4日号 WBTCローンチ, BEST, BitTorrentICO, TokenSoft

#58 Bspeak! 2019年1月28日号 FCAのガイドライン, tZero稼働, MyCrypto+Ambo

#57 Bspeak! 2019年1月21日号

#56 Bspeak! 2018年1月14日号 Veilローンチ, インド合法化, ETC51%攻撃

#55 Bspeak! 2018年1月7日号Beamローンチ、DX.Exchange、Bakkt資金調達

#54 Bspeak! 2018年12月31日号 2019年の予想等

#53 Bspeak! 2018年12月24日号Facebookのステーブルコイン、Substrate1.0βローンチ

#52 Bspeak! 2018年12月17日号DDEXの0x離脱、Basis閉鎖、Geminiアプリ

#51 Bspeak! 2018年12月10日号 0x Instant, Binance DEX, Coinbase 30+上場検討

#50 Bspeak! 2018年12月3日号 Ohio州BTC受付, ZECのCoinbase上場, Haborローンチ

#49 Bspeak! 2018年11月26日号 EIP1337, Bakkt延期, 0xトラッカー, 初のETP

#48 Bspeak! 2018年11月19日号(48号) Coinmine, Aeternityメインネット, 0x Launch Kit

#47 Bspeak!2018年11月12日(第47号) BitMEX VC, EtherDelta罰金, Binance Research,

#46 Bspeak! 2018年11月5日号 Aragon稼働, BATとBraveの解説, StarkWare, ETHの価値

#45 Bspeak! 2018年10月29日号 Wrapped BTC, Algorand, ETHハードフォーク延期

#44 Bspeak! 2018年10月22日号 Finhub設置, Fidelityの参入, dYdXシリーズA

#43 Bspeak! 2018年10月15日号 米国大学投資、中東取引所、CoinbaseとZRX、Liquidローンチ

#42 Bspeak! 2018年10月8日号 dYdXのsETHローンチ、ICOでの調達したETH、イエール大学の投資

#41 Bspeak! 2018年10月1日号Coinbase listing, Google広告, Elixxir, Bitmainの数字, USD Coin

#40 Bspeak! 2018年9月24日号 Tezosローンチ, BancorX, CVVC, ユニセフ募金

#39 Bspeak! 2018年9月17日号 Gemini Dollar, BitGo認可, 米国のICO解釈, RobinhoodのIPO

#38 Bspeak! 2018年9月10日号 Shapeshiftのメンバーシップ, Coursera授業, 0xとHarbor連携

#37 Bspeak! 2018年9月3日号OpenFinanceローンチ、DFINITY$102M調達、LINEの独自チェーン

#36 Bspeak! 2018年8月27日号 ハイプ・サイクル2018、ETF、CoinDesk収益、Dappsユーザの減少

#35 Bspeak! 2018年8月20日号 Binance LCX、CoinbaseによるDistributed Systems買収の狙い、SFOX

#34 Bspeak! 2018年8月13日号 過去の暴落、BinanceDEX、ICO推移、Lite.im、Bitfract買収

#33 Bspeak! 2018年8月6日号 Bitmain四半期利益$1.1B, TrustWallet買収, Telegram Passport

#32 Bspeak! 2018年7月30日号 Silk-Road, BlackRock, Finma, TCR解説

#31 Bspeak! 2018年7月23日号

#30 Bspeak! 2018年7月16日号 Bancorハッキング, coinbaseトークン追加

#29 Bspeak! 2018年7月9日号 Osukeさんインタビュー, Ethereumネットワーク混雑

#28 Bspeak! 2018年7月2日号 Coinbaseの経済的な堀、Binance Uganda

#27 Bspeak! 2018年6月25日号 クリプトバレー・カンファレンス, Tetherレポート, Bithumbハック

#26 Bspeak! 2018年6月18日号 ETHは非証券、暗号通貨投資4つのTips

#25 Bspeak! 2018年6月11日号 DEX Aggregatorのローンチ

#24 Bspeak! 2018年6月4日号 Tokensetのローンチ

#23 Bspeak! 2018年5月28日号 coinbaseのDEX買収, Dharmaローンチ

#22 Bspeak! 2018年5月21日号 0x version2について

#21 Bspeak! 2018年5月14日号 SteemitとSMTについて

#20 Bspeak! 2018年5月7日号 TelegramICOの中止

#19 Bspeak! 2018年4月30日号

#18 Bspeak! 2018年4月23日号 Permissioned Token による規制対応のしくみ

#17 Bspeak! 2018年4月16日号 Kyber Networkについて1/2

#16 Bspeak! 2018年4月9日号 Moneroについて

#15 Bspeak! 2018年4月2日号 Aragon テストの稼働

#14 Bspeak! 2018年3月26日号 DutchXにおけるトークンの役割

#13 Bspeak! 2018年3月19日号 Gnosis DutchXでのトークン交換

#12 Bspeak! 2018年3月12日号 Republic ProtocolとDark Pool

#11 Bspeak! 2018年3月5日号 Cryptoにおけるフロントランニング問題とは

#10 Bspeak! 2018年2月26日号 Telegram ICO、空売りのためのDapps、Cosmosアップデート

#9 Bspeak! 2018年2月19日号 スイス金融当局がICOのガイドラインを発表

#8 Bspeak! 2018年2月12日号 Web3.0を作り出すDapps

#7 Bspeak! 2018年2月5日号 0xプロトコルが作るトークン交換の仕組み

#6 Bspeak! 2018年1月29日号

#5 Bspeak! 2018年1月22日号

#4 Bspeak! 2018年1月15日号

#3 Bspeak! 2018年1月8日号

#2 Bspeak! 2018年1月1日号

#1 Bspeak! 2017年12月25日号

Share this post

EIP2025の議論/NFTゲーム分析/Elkクラウドファンディング等

bspeak.substack.com
Comments
TopNewCommunity

No posts

Ready for more?

© 2023 TheCoffeeTimes
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start WritingGet the app
Substack is the home for great writing