Bspeak! - 暗号通貨/ブロックチェーン

Share this post

GeminiによるNifty買収でできること/Oasisテストネット

bspeak.substack.com

GeminiによるNifty買収でできること/Oasisテストネット

#101 Bspeak!2019年11月25日号

TheCoffeeTimes ☕
Nov 24, 2019
Share this post

GeminiによるNifty買収でできること/Oasisテストネット

bspeak.substack.com

■ Last Week in Crypto(先週のニュース)

主に海外の記事や英語の論文について触れます。

1.Executive Vote: Multi-Collateral Dai Launch

MakerDAO は、ETH以外の担保のサポートするマルチコラテラルダイへのアップデートを完了しました。最初はBATがETH以外に受付可能なアセットになります。また変化として、デポジットに対して、お金を貸すことからではなく安定化手数料(Stability Fee)からの資金を使用して利息が支払われます。 

 

2.Breaking Mimblewimble’s Privacy Model

Dragonfly Capitalは、Mimblewimbleのプライバシーの弱点に関する記事「“Breaking Mimblewimble’s Privacy Model”」を公開しました。IvanBogatyyは、取引の96%を明らかにできた(プライベートではない)と主張しています。

これはGrin、Beam、TariといったMimblewimbleを採用するプロトコルに影響を与えますが、Grinは『“Breaking Mimblewimble’s Privacy Model”の事実上の誤り』というタイトルの記事で反論をしています。友好な議論が行われるのは良いことと思いますし、プライバシー領域は大きく化ける可能性を感じています。

 

3.https://www.ft.com/content/46547c2e-0c3b-11ea-bb52-34c8d9dc6d84

世界チェス選手権の商業的権利を保有するメディア企業ワールドチェスは、「ハイブリッドの新規株式公開(IPO)」の計画を発表しました。

2020年にロンドン証券取引所のAIM(Alternative Investment Market)に上場する前に、まずセキュリティトークンにて資金を調達します。予定では来週4-6%を使って数ミリオンドルを調達することを目標としています。その後、Algorandでトークンが流通され、株式がAIMで上場がされた際に、株式に変換されます。調達する資金はEsportのチェス開発に使われる予定です。

今回は、Algorandで発行される最初のセキュリティトークンですが、うまくいけば今後使われるようになっていくかもしれません。またTezosの採用も多く、Tezos Foundationが Overstock の tZEROと提携して、Alliance Investmentsが資金提供する英国の不動産をトークン化する(£500 Million)計画を最近発表しています。

 

4.Binance Acquires India’s Leading Digital Asset Platform WazirX to Launch Multiple Fiat-to-Crypto Gateways

Binanceがインドの取引所 WazirX を買収すると発表しています。完了後すぐにBinance Fiat Gatewayを通じてインドルピーで暗号通貨を売買できるようになります。

インド進出ということで、ウガンダ、ジャージー、シンガポール、米国、でBinanceが進出していった方法と同様です。ちなみにインドの状況はメルマガ何度か登場していますが、現状は暗号通貨フレンドリーではありません。

2019年4月にインド準備銀行(Reserve Bank of India)が銀行に対して暗号通貨企業との取引をやめるように通知を出したため、多くの取引所が閉鎖されましたが、新規市場参入が上手で他国での経験もあるBinanceはインドでビジネスも拡大していくと思います。

 

5.Trade Crypto for Free with ShapeShift

Shapeshiftは、ノンカストディアル暗号通貨の交換を進めるために、ゼロコミッション取引を始めると発表しました。

Bspeak! 2018年9月10日号で書いた、Shapeshiftの発表したFOXトークンを保有すると手数料ゼロで取引ができます。

新規でShapeshiftアカウントを作成すると、100 FOXを受け取ることができ、30日ごとに1,000ドルの無料取引量が枠を得ます。つまり1FOXあたり10ドル分の無料取引枠(30日ごと)となります。ゼロコミッション取引で、ノンカストディアルな取引(Wallet-to-Wallet取引)が進むという見方もありますが、正直それだけだと十分ではないと思います。必要なのは板の厚さと操作性です。

 

6.Gemini Expands into Non-Fungible Tokens (NFTs) with Nifty Gateway™ Acquisition

取引所GeminiはスタートアップNifty Gatewayを買収しました。金額は明らかになっていません。

Nifty Gatewayを使用すると、CryptoKittiesやGods UnchainedのアイテムなどNFTを、クレジットカードで購入することができます。

Geminiのウィンクルボス兄弟が、アートやゲーム市場を合わせたものと同規模になると踏んでの意思決定ですが、Gods UnchainedのERC721トークン送信量が過去最高になるなど注目を集めていることもあり、良い時期と思いますし、さすがだと思います。Geminiは法定通貨→暗号通貨のオンランプの役割もありますし、ステーブルコイン(GUSD)もあるので、組み合わせも多彩になります。

また買収でいうと、直接暗号通貨ではありませんが、先週PayPalがHoneyという企業を $4 billion もの金額で買収しました。PayPalの中でも過去最大規模の買収です。

Honeyはオンラインで買い物する際に、店舗間での価格比較やクーポン情報を提供する米国のサービスです。https://techcrunch.com/2019/11/20/paypal-to-acquire-shopping-and-rewards-platform-honey-for-4-billion/

個人的にはLolliも『Eコマース×リワード』という点で似たように見えるため、この大型案件から考えると同様のコンセプトのサービスは狙い目ではないかと思っています。

 

7.Coinbase, Blockchain Capital, Galaxy invest $25.5 million in Bison Trails

ニューヨークに本拠を置くインフラ系スタートアップであるBison TrailsはシリーズAで$25.5million万ドルを調達しました。

Blockchain Capitalがリードで、Kleiner Perkins、Coinbase、Consensys、Galaxy Digitalなどが投資に参加しています。昨年11月の$5.3 millionを調達し、合計で$31millionになります。

Bison Trailsはノード/インフラのビジネスをしていますが、調達した資金でサービスを拡大し、Libra、Telegram、Polkadotなど今後の新しいネットワークにも対応していくようです。またLibraのメンバーでもあるので、Libraプロジェクトをテストネットからメインネットの立ち上げまで進めています。

 

8.The Oasis Public Testnet is live

Oasisは、テストネットを公開しました。現バージョンでは、ユーザーはノードを立ち上げるすることしかできませんが、ステーキングとデリゲーション(委任)機能がまもなく追加されます。

その後、Secure Enclavesとゼロ知識証明(ZKP)を使用して、データプライバシーを備えたスマートコントラクトプラットフォームを目指しています。Ethereum Killerの1つと言っても良いかもしれません。

ステーキングとデリゲーション機能が追加されると、「The Quest」という名前のテストネット・ステーキング大会が開催され、ネイティブトークンの1%をイベントの参加者に割り当てられます。まもなくCeloのテストネットで行われる「The Great Celo Stake Off」と同様です。

テストネットにこのようなインセンティブを与える理由は、テストネット参加者を増やすことで初期段階のValidatorを増やしてネットワークをより堅牢にし、現実的な環境でストレステストすることができた状態でメインネットをローンチすることができるからです。

 

9.Five months and growing strong: the Libra project · Libra

Libra Associationの開発者Michael Engleは、発表から5ヶ月のアップデートを公表しました。テストネットが継続的に改善され、9月中旬から51000を超えるトランザクションを記録し、現在プライベートな「プレメインネット」環境にはデプロイ済みノードが7つあり、さらに14が追加で進行中となっています。

f:id:CoffeeTimes:20191124155548p:plain

またコミュニティの貢献者が作成したウォレット、クライアント、エクスプローラーなど34のプロジェクトがすでに走っています。まだLibra自体が規制的に論争の的ではありますが、開発自体は続けています。メインネット時の目標は現在の7ではなく100ノードなので、これから多くを巻き込んで行く必要があります。


以下の『Subscribe 』を押すと毎週月曜6:30に届きます。ご登録ください☕

是非シェアお願いします🎉

Share


☕バックナンバー

#100 Bspeak! 2019年11月18日号ENSオークションで一番高値をつけたのはAmazon.eth

#99 Bspeak! 2019年11月11日号EthereumマーケティングDAO/Nervosトークンセール$72m調達

#98 Bspeak! 2019年11月4日号 デジタルユーロ/Bitcoin北京オフィス/ビットコイン11年

#97 Bspeak! 2019年10月28日号 ステーブルコインリスク/Compound V2.2/Aave/Bakkt出来高増

#96 Bspeak! 2019年10月21日号 Bspeak! 2019年10月21日号 風力発電マイニング/ ETH2.0でどうなるか /Binance 125x

#95 Bspeak! 2019年10月14日号 OpenLibra/Unipig🐷/マルチコラテラルDAI

#94 Bspeak! 2019年10月7日号 暗号通貨を評価するCrypto Ratings Council/BraveのVPN0

#93 Bspeak! 2019年9月30日号 Bakktローンチ/Binanceステーキングサービス

#92 Bspeak! 2019年9月23日 2100アルファ版/Binanceと中国市場

#91 Bspeak! 2019年9月16日投資機会を広げるUMA Token Builder/DeFiのインデックス

#90 Bspeak! 2019年9月9日号 営利団体DAO「TheLAO」/PoolTogether v2.0

#89 Bseapk! 2019年9月2日号 Compoundのコード監査結果公開/Finmaがガイドラインを発表

#88 Bspeak! 2019年8月26日号 INXセールはSEC承認された初のERC20

#87 Bspeak! 2019年8月19日号 Ethereum上でBTCを使う/チャリティに使えるrDAI/Coinbase CustodyがXapo買収

#86 Bspeak! 2019年8月12日号 暗号通貨の給与/tZERO/半減期までの予想時間

#85 Bspeak! 2019年8月5日号 NBAのトークン/Cheeze Wizards/Tether on Liquid/dAppsマネタイズ提案

#84 Bspeak! 2019年7月29日号EIP2025の議論/NFTゲーム分析/Elkクラウドファンディング等

#83 Bspeak! 2019年7月22日号0x の脆弱性/ TokenSetの戦略/ スマコン保険のローンチ

#82 Bspeak! 2019年7月15日号 SECに承認された BlockstackのICO

#81 Bspeak! 2019年7月8日号 Helium, Poloniexのステーキング, Edgeware

#80 Bspeak! 2019年7月1日号 Kraken, LedgerX, 3Box

#79 Bspeak! 2019年6月24日号 Algorand, Libra,

#78 Bspeak! 2019年6月17日号 Telegram トークンセール, LEOのトークンモデル, Facebookコイン

#77 Bspeak! 2019年6月10日号 StarkDEX, Voice, FacebookのGlobalcoin

#76 Bspeak! 2019年6月3日号 TONテストリリース、Anchorageと保険、0x Launch Kit

#75 Bspeak! 2019年5月27日号 Unstoppable Domains, TONローンチ時期, Tokinex, Ethereumロードマップ

#74 Bspeak! 2019年5月20日 74号 Polymath独自チェーン, Spednローンチ

#73 Bspeak! 2019年5月13日号 Blockchain Week, NFTチャリティプロジェクト

#72 Bspeak! 2019年5月6日号

#71 Bspeak! 2019年4月29日号 Binance DEX, BAT Reward, Moon,

#70 Bspeak! 2019年4月22日号 Gate Token, ZenGo, Algorandテストネット, dYdX

#69 Bspeak! 2019年4月15日号 0xトークンモデル変更、Fluxローンチ、Sparkswap

#68 Bspeak! 2019年4月8日号 TrueGBP, GEO protocol, Harmony

#67 Bspeak! 2019年4月1日号 0x Mesh, Coinbaseのステーキング, USStocksトークン

#66 Bspeak! 2019年3月25日号 Houbi Prime, Compound v2, Bitwiseの報告書

#65 Bspeak! 2019年3月18日号 メルマガ読者数, Cosmosローンチ, Veriblockのtx数

#64 Bspeak! 2019年3月11日号 BlockFi、MakerDAO投票、Tagomi資金調達

#63 Bspeak! 2019年3月4日号コンスタンチノープル成功、Fetch.AI

#62 Bspeak! 2019年2月25日号 Moloch DAO, BinanceChainテスト版, リクルートのBeam投資

#61 Bspeak! 2019年2月18日号 JPモルガン暗号通貨, Filecoinの進捗公開, 年金基金による投資

#60 Bspeak! 2019年2月11日号 Binance Chain/DEX, Abra新機能, Facebookによる買収, Telegram

#59 Bspeak! 2019年2月4日号 WBTCローンチ, BEST, BitTorrentICO, TokenSoft

#58 Bspeak! 2019年1月28日号 FCAのガイドライン, tZero稼働, MyCrypto+Ambo

#57 Bspeak! 2019年1月21日号

#56 Bspeak! 2018年1月14日号 Veilローンチ, インド合法化, ETC51%攻撃

#55 Bspeak! 2018年1月7日号Beamローンチ、DX.Exchange、Bakkt資金調達

#54 Bspeak! 2018年12月31日号 2019年の予想等

#53 Bspeak! 2018年12月24日号Facebookのステーブルコイン、Substrate1.0βローンチ

#52 Bspeak! 2018年12月17日号DDEXの0x離脱、Basis閉鎖、Geminiアプリ

#51 Bspeak! 2018年12月10日号 0x Instant, Binance DEX, Coinbase 30+上場検討

#50 Bspeak! 2018年12月3日号 Ohio州BTC受付, ZECのCoinbase上場, Haborローンチ

#49 Bspeak! 2018年11月26日号 EIP1337, Bakkt延期, 0xトラッカー, 初のETP

#48 Bspeak! 2018年11月19日号(48号) Coinmine, Aeternityメインネット, 0x Launch Kit

#47 Bspeak!2018年11月12日(第47号) BitMEX VC, EtherDelta罰金, Binance Research,

#46 Bspeak! 2018年11月5日号 Aragon稼働, BATとBraveの解説, StarkWare, ETHの価値

#45 Bspeak! 2018年10月29日号 Wrapped BTC, Algorand, ETHハードフォーク延期

#44 Bspeak! 2018年10月22日号 Finhub設置, Fidelityの参入, dYdXシリーズA

#43 Bspeak! 2018年10月15日号 米国大学投資、中東取引所、CoinbaseとZRX、Liquidローンチ

#42 Bspeak! 2018年10月8日号 dYdXのsETHローンチ、ICOでの調達したETH、イエール大学の投資

#41 Bspeak! 2018年10月1日号Coinbase listing, Google広告, Elixxir, Bitmainの数字, USD Coin

#40 Bspeak! 2018年9月24日号 Tezosローンチ, BancorX, CVVC, ユニセフ募金

#39 Bspeak! 2018年9月17日号 Gemini Dollar, BitGo認可, 米国のICO解釈, RobinhoodのIPO

#38 Bspeak! 2018年9月10日号 Shapeshiftのメンバーシップ, Coursera授業, 0xとHarbor連携

#37 Bspeak! 2018年9月3日号OpenFinanceローンチ、DFINITY$102M調達、LINEの独自チェーン

#36 Bspeak! 2018年8月27日号 ハイプ・サイクル2018、ETF、CoinDesk収益、Dappsユーザの減少

#35 Bspeak! 2018年8月20日号 Binance LCX、CoinbaseによるDistributed Systems買収の狙い、SFOX

#34 Bspeak! 2018年8月13日号 過去の暴落、BinanceDEX、ICO推移、Lite.im、Bitfract買収

#33 Bspeak! 2018年8月6日号 Bitmain四半期利益$1.1B, TrustWallet買収, Telegram Passport

#32 Bspeak! 2018年7月30日号 Silk-Road, BlackRock, Finma, TCR解説

#31 Bspeak! 2018年7月23日号

#30 Bspeak! 2018年7月16日号 Bancorハッキング, coinbaseトークン追加

#29 Bspeak! 2018年7月9日号 Osukeさんインタビュー, Ethereumネットワーク混雑

#28 Bspeak! 2018年7月2日号 Coinbaseの経済的な堀、Binance Uganda

#27 Bspeak! 2018年6月25日号 クリプトバレー・カンファレンス, Tetherレポート, Bithumbハック

#26 Bspeak! 2018年6月18日号 ETHは非証券、暗号通貨投資4つのTips

#25 Bspeak! 2018年6月11日号 DEX Aggregatorのローンチ

#24 Bspeak! 2018年6月4日号 Tokensetのローンチ

#23 Bspeak! 2018年5月28日号 coinbaseのDEX買収, Dharmaローンチ

#22 Bspeak! 2018年5月21日号 0x version2について

#21 Bspeak! 2018年5月14日号 SteemitとSMTについて

#20 Bspeak! 2018年5月7日号 TelegramICOの中止

#19 Bspeak! 2018年4月30日号

#18 Bspeak! 2018年4月23日号 Permissioned Token による規制対応のしくみ

#17 Bspeak! 2018年4月16日号 Kyber Networkについて1/2

#16 Bspeak! 2018年4月9日号 Moneroについて

#15 Bspeak! 2018年4月2日号 Aragon テストの稼働

#14 Bspeak! 2018年3月26日号 DutchXにおけるトークンの役割

#13 Bspeak! 2018年3月19日号 Gnosis DutchXでのトークン交換

#12 Bspeak! 2018年3月12日号 Republic ProtocolとDark Pool

#11 Bspeak! 2018年3月5日号 Cryptoにおけるフロントランニング問題とは

#10 Bspeak! 2018年2月26日号 Telegram ICO、空売りのためのDapps、Cosmosアップデート

#9 Bspeak! 2018年2月19日号 スイス金融当局がICOのガイドラインを発表

#8 Bspeak! 2018年2月12日号 Web3.0を作り出すDapps

#7 Bspeak! 2018年2月5日号 0xプロトコルが作るトークン交換の仕組み

#6 Bspeak! 2018年1月29日号

#5 Bspeak! 2018年1月22日号

#4 Bspeak! 2018年1月15日号

#3 Bspeak! 2018年1月8日号

#2 Bspeak! 2018年1月1日号

#1 Bspeak! 2017年12月25日号

Share this post

GeminiによるNifty買収でできること/Oasisテストネット

bspeak.substack.com
Comments
TopNewCommunity

No posts

Ready for more?

© 2023 TheCoffeeTimes
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start WritingGet the app
Substack is the home for great writing